日 時:2024年7月25日(木)、26日(金)
場 所:東広島芸術文化ホール くらら(JR西条駅 徒歩4分(広島駅より約40分))
〒739-0015 広島県東広島市西条栄町7番19号
7月25日(木)
15:20~16:30 [一般講演] ショートプレゼンテーション(第 1 部)
16:30~18:00 [一般講演] (ポスター発表)
1.ポリアルコキシシラン水-架橋反応触媒:ポリリン酸オリゴマー縮合度と触媒活性
(山口大学1・ 化薬ヌーリオン2)田中 祥平1,2・○安達 健太1
2.ゾル-ゲル法による多孔質シリカの作製と光学薄膜への応用
(株式会社ニコン)○鈴木 涼子
3.環境負荷の少ない手法による酸化グラフェン/シリカ複合体の合成と応用
(広島大学)〇今榮 一郎
4.蛍光材料を含むバインダー材の低温下および真空下における硬化条件の検討
(同志社大学) 梯 雛子・松岡 柊平・江藤 愛音・○大谷 直毅
5.Zr系有機無機ハイブリッドの相溶性向上と発光特性
(同志社大学)〇谷川 航太・大谷 直毅
6.酸化チタン薄膜を被覆した銀ナノ構造体によるラマン散乱の増強
(滋賀県立大学)大槻 東也・奥 健夫・○秋山 毅
7.銅酸化物ナノドット薄膜の光学的特性のアニール温度依存性
(室蘭工業大学)〇植杉 克弘・四戸 快人・熊谷 直哉・米田 貴裕・伴野 健成・Yuxiao Pang
8.異なるカルシア源を用いてゾル-ゲル法により作製されるカルシウムケイ酸塩薄膜の濡れ性
(関西大学)〇木多 佑樹・白山 哲・稲津 早紀・幸塚 広光
9.ゾル-ゲル法により作製されるシリカ薄膜のメソポーラス化が濡れ性の時間変化に与える影響
(関西大学)〇三木 愛斗・幸塚 広光
10.グリコシド基を有する新規アルコキシシランを利用した防曇膜の調製
(広島大学)〇佐々木 奏佳・安達 洋平・大下 浄治
11.ポリグリセリン構造を導入した防汚性を有するフレキシブルガラスコーティングの開発
(阪本薬品工業株式会社1・京都工芸繊維大学2)◯門田 慎生1・野口 友華1・宮路 由紀子1・松川 公洋2
12.ゾル-ゲル法により作製される低気孔率セラミック薄膜のプラスチックへの転写性:チタニア剥離補助層の効果
(関西大学) 〇江口 渓亮・幸塚 広光
13.ゾルーゲル転写法によりポリカーボネート基板上にYSZ膜を作製する過程での転写性と面内応力の関係
(関西大学)〇田村 光汰朗・幸塚 広光
14.プラスチックを基板とする緻密なYSZ薄膜の作製: ゾル-ゲル転写法におけるメソポーラス層の活用
(関西大学)〇山本 悠史・幸塚 広光
15.様々なSiアルコキシドを前駆体原料として用いたゾル-ゲル低反射膜特性の機械学習による外挿予測
(日本板硝子株式会社)○倉上 拓真・ 白木 康一・ 松田 瑞穂
16.ジルコニアゲル膜の昇温・冷却過程における面内応力変化に及ぼすジルコニア源の種類の効果
(関西大学)〇宮下 雄翔・幸塚 広光
17.アルコキシシランを用いた離型コーティングにおける表面特性と表面化学状態の相関性評価
(秋田県産業技術センター) 〇阿部 禎也・千葉 隆
18.POSS デンドリマーをフィラーとした有機-無機ハイブリッド膜の調製と評価
(東京理科大学)〇吉田 美咲・山本 一樹・郡司 天博
19.非溶媒誘起相分離法によるポリシロキサン系多孔質膜の創製
(東京理科大)〇山本 一樹・谷畑 直哉・郡司 天博
20.オリゴエチレングリコール鎖を含むPSQを用いた新規水分離膜の開発
(広島大学) ○兼子 俊輝・安達 洋平・大下 浄治
21.水酸基を有するかご型シルセスキオキサンを用いた高透水性有機-無機ハイブリッド逆浸透膜の開発
(東京理科大学) 〇永井 里佳・山本 一樹・郡司 天博
22.アミン含有SiO系ポリマーによるCO2分離膜の作製と透過特性
(広島大学)〇三木 悠汰・森山 教洋・長澤 寛規・都留 稔了・金指 正言
23.架橋型シリコーンを用いた新規分離膜の開発と透過特性評価
(広島大学)○横山 礼覇・森山 教洋・長澤 寛規・都留 稔了・金指 正言
24.シリコーン-ポリエチレングリコール共重合体によるCO2分離膜の創製
(鹿児島大学1・九州大学2) ○谷山 駆 1・藤川 茂紀 2・金子 芳郎 1
25.低温水溶液プロセスによるPVA/希土類ドープ層状複水酸化物透明発光フィルムの作製
(慶應義塾大学)○髙橋 史奈・萩原 学・藤原 忍
26.固体界面活性剤を利用した単結晶性Gdドープセリアナノシートの合成とドープ量制御
(名古屋大学)〇伊東 健太郎・山本 瑛祐・小林 亮・長田 実
27.Ni系水酸化物塩ナノ粒子の微細構造解析と単粒子膜化による電気化学機能調査
(広島大学1・高輝度光科学研究センター2)〇浅野目 実希1・樽谷 直紀1・片桐 清文1・犬丸 啓1・山田 大貴2・伊奈 稔哲2
28.アモルファスシリカナノシートの形成機構の調査と精密設計
(名古屋大学)〇竹崎 佑麻・山本 瑛祐・小林 亮・長田 実
29.有機シリカ材料への銅イオン添加による有機物燃焼温度の低減
(大阪公立大学1・日本板硝子(株)2)○大浦 直伸1・深津 亜里紗1・岡田 健司1・神谷和孝2・高橋 雅英1
30.鮮やかな発色と高い構造堅牢性を併せ持つ構造発色性球状コロイドクラスターの作製
(広島大学1・名古屋大学2) ○山中 陵弘1・樽谷 直紀1・片桐 清文1・犬丸 啓1・竹岡敬和2
31.微粒子集積型構造発色性コーティングにおけるエレクトロクロミック特性の発現
(広島大学1・名古屋大学2)○伊藤 かほ1・山中 陵弘1・樽谷 直紀1・片桐 清文1・犬丸 啓1・竹岡 敬和2
32.SiO2–ZrN系コア–シェル粒子を用いた構造色材料の開発と混色効果
(北海道大学)〇野口 真司・Milena Lama・藤井 雄太・三浦 章・忠永 清治
33.アクリレート修飾した金属水酸化物塩ナノ粒子による光造形と合金・複合金属酸化物への熱転換
(広島大学)〇稲田 雄大・浅野目 実希・樽谷 直紀・片桐 清文・犬丸 啓
7月26日(金)
10:50~12:00 [一般講演] ショートプレゼンテーション(第2部)
13:00~14:30 [一般講演] ポスター発表
34.TiO2ナノ構造膜を用いた水分駆動型発電の実現
(慶應義塾大学) 〇玉木 敦也・萩原 学・藤原 忍
35.ナノカーボン固定化チタン酸のワンポット水熱合成と光触媒活性
(名古屋大学)〇千野 太世・鈴木 一正・松川 祐子・大槻 主税
36.金属水酸化物塩ナノ粒子の熱分解を利用したNiドープTiO2の合成とその光触媒活性調査
(広島大学1・愛媛大学2) 〇二斗蒔田 怜1・樽谷 直紀1・片桐 清文1・犬丸 啓1・井上 紗綾子2
37.高屈折率薄膜用酸化チタンナノ粒子分散液の開発
(大八化学工業(株)1・京都工芸繊維大学2)〇長谷川 明佑香1・若山 恭平1・松本 慎太郎1・森脇 悠介1・大川 隆史1・松川 公洋2
38.ペロブスカイト型ハイエントロピー酸化物多孔体の作製と光触媒特性評価
(豊橋技科大1, CUNY2) ◯壷田 半蔵1・ Andrei Jitianu2・ Wai Kian Tan1・ 武藤 浩行1・ 松田 厚範1・ 河村 剛1
39.球状多孔質ハイエントロピー酸化物の合成と光触媒特性評価
(豊橋技術科学大学) ○金築 佳郎・壷田 半蔵・出口 裕己・Tan Wai Kian・武藤 浩行・松田厚範・河村 剛
40.露出結晶面を制御したCo3O4粒子の合成と光触媒水分解反応の助触媒効果
(広島大学)〇 松原 正真・安西 淳・常脇 翔太・山口 龍一・樽谷 直紀・片桐 清文・犬丸 啓
41.酸化還元応答性を有するCeO2:Sm3+蛍光体膜の形態と発光特性の制御
(慶應義塾大学)〇鎌田 新菜・萩原 学・藤原 忍
42.炭酸イオンに応答して発光特性が変化するY2O3/LYH複合蛍光体の作製
(慶應義塾大学)〇清水 理司・萩原 学・藤原 忍
43.蛍光性カーボンドット固定化シリカ球の形成機構
(名古屋大学) ○尾野 将也・鈴木 一正・松川 祐子・大槻 主税
44.ゾル-ゲル法による非晶質TiO2:Eu3+薄膜の作製とフルオロクロミック機能の創出
(慶應義塾大学)〇下永 剛士・萩原 学・藤原 忍
45.多様な形態を持つ金属有機構造体Gd-BTCの合成とメソポーラス蛍光体への変換
(慶應義塾大学)○水谷 有咲・萩原 学・藤原 忍
46.タンニン酸-ホウ素コンジュゲート/抗体複合体の創製とBNCT応用
(広島大学1・京都大学2・大阪公立大学3)○三浦 大和1・河崎 陸1・山名 啓太1・鈴木実2・真田 悠生2・長崎 健3・水田 涼介2・佐々木 善浩2・秋吉 一成2・池田 篤志1
47.光治療を志向した細胞外小胞被覆アップコンバージョンナノ粒子の創製
(広島大学)〇竹市 祥真・江藤 拓郎・樽谷 直紀・片桐 清文・河崎 陸・池田 篤志
48.エクソソームを架橋点としたヒドロゲルの開発と再生医療応用
(広島大学)〇河野 七海・ 河崎 陸・ Dimimulati Yimiti・ 味八木 茂・ 大重 彩乃・ 山名 啓太・ 池田 篤志
49.NBD修飾疎水化グリコーゲンの開発とウイルスセンサーへの応用
(広島大学)〇頼岡 龍志・河崎 陸・池田 篤志
50.セラノスティクスを目指したポルフィリン誘導体/多糖複合体を用いる光音響イメージング評価
(広島大学1・京都大学2)〇藤田 晴也1・重川 陸1・河崎 陸1・三浦 理紗子2・近藤 輝幸2・池田 篤志1
51.液相プロセスを活用したBi2O2SO4の新規合成法の開拓
(広島大学)〇松永 都夢・樽谷 直紀・片桐 清文・犬丸 啓
52.液相プロセスによるBi2O2NCNの合成とそのキャラクタリゼーション
(広島大学)〇住岡 大海・樽谷 直紀・片桐 清文・犬丸 啓
53.多孔質NiMnO3多面体粒子のトポタクティック合成
(名古屋大学) ○坂本 諒太朗・中西 和樹・長谷川 丈二
54.液相法前駆体を利用したNa2Mn3O7焼結体の作製と電気伝導特性評価
(名古屋大学)〇上野 弘陽・中西 和樹・長谷川 丈二
55.非晶質酸化物ゲルを反応場とした室温でのセラミックスの合成とバルク製造
(産業技術総合研究所)◯山口 祐貴・中山 麗・鷲見 裕史
56.均一沈殿法とメカノケミカル法を活用した種々の金属カルボジイミドの新規合成法の開発
(広島大学)〇野中 駿祐・住岡 大海・樽谷 直紀・片桐 清文・犬丸 啓
57.相分離を伴うゾルーゲル法によるベータアルミナ多孔体の作製
(名古屋大学) ○宇佐美 智也・中西 和樹・長谷川 丈二
58.PSQ側鎖へのアリール置換基の導入による断熱性への影響
(広島大学1・(株) マツダ2)〇原 和希1・大下 浄治1・安達 洋平1・古賀広之1,2
59.かご型オクタシロキサンが連結した可溶性ポリシロキサンの創製
(鹿児島大学) ◯北郷 優斗・金子 芳郎
60.ポリ-L-リジン-ポルフィリン誘導体の水溶化と光線力学活性評価
(広島大学)〇江頭 優亮・河野 七海・樽谷 直紀・片桐 清文・山名 啓太・河崎 陸・池田篤志
61.PSQ断熱材における架橋基と熱分解性基の影響
(広島大学1・マツダ(株)2)〇筒井 皓脩1・高瀬 咲生乃1・古賀 広之1,2・安達 洋平1・大下 浄治1
62.光重合性官能基を有するシングルナノメートルスケールのシリカナノ粒子をインクに使用した3次元光造形
(大阪公立大学1・ソニーグループ株式会社2) 〇日名子 大輝1・ 阪本 樹2・ 岡田 健司1・ 深津 亜里紗1・ 髙橋 雅英1
63.脂環式ポリイミドエアロゲルの細孔構造制御による可視光透過性の向上
(京都大学)○根来 大基・金森 主祥
64.金属イオンを導入したポリイミドエアロゲルの合成と機能化
(京都大学)〇倉橋 あい・根来 大基・金森 主祥
65.アゾベンゼンの光異性化によるシルセスキオキサン系メソ構造体の秩序–無秩序転移
(早稲田大学) 〇三宅 寿英・水野 貴大・宮本 佳明・松野 敬成・下嶋 敦
66.ホウ素触媒を用いた脱水素化物反応に基づく有機無機ハイブリッドシリカエアロゲルの作製
(名古屋大学1・京都大学2)〇安田 悠真1・中西 和樹1・長谷川 丈二1・金森 主祥2
67.PSQ逆浸透膜の開発支援ウェブアプリの実装
(広島大学1・広島市立大学2)〇兼松 佑典1・大島 渓1・鷹野 優2・石元 孝佳1・大下 浄治1